さ ん さ ん 保 育 園 の由来
さんさん保育園の『さん』はSun(太陽)に由来しており、太陽は地球のエネルギーの源といえます。
元気の源となる太陽の光をたくさん浴びて元気いっぱい、わんぱくに育つ姿を想像し、
子供たちはもちろん、ご家族の方々の元気の源となる太陽のような施設を目指します。

子どもたちの学びと冒険の場所
新着情報

保育内容
遊びの中の学び♪
サッカースクール
(3歳以上児対象)
ソサイチ(7人制サッカー)の元日本代表選手を講師として呼び運動の指導をします。
現代は幼少期の運動に対しての積極性の低下、それに伴い運動能力が落ちている傾向にあります。
〇身体に正しい成長を促す
〇平衡感覚・持続力・瞬発力を養う
〇ケガや病気をしにくい身体にする
以上のことをサッカーを通じて体験してもらいます。
ダンススクール!
(3歳以上児対象)
3歳以上児の子どもたちを対象に
ダンススクールの講師が月に2回指導します。
さんさん保育園では、幼児期からヒップホップに触れあう時間を作り、中学校から必修化されるダンス教育にむけて、全身運動を楽しくおこないます。
ヒップホップダンスを通し、体幹を鍛え、姿勢保持や筋肉のバランスを整える効果を期待します。
義足の体験会
皆川理事長が事故により、右足を切断し、シッティングバレーボールの元日本代表選手として活動していた経緯を活かし、子どもたちが、幼少期から身体障がい者の方たちとの交流を結ぶことで自身の世界を広げ、偏見のない優しい心を育てます。さんさん保育園では、事故で足をなくした方や、生まれつき足がない方に対し、義足体験会を園庭で行います。
義足での歩行は竹馬で歩く感覚に似ており、園児も一緒に、遊び感覚で義足体験をすることができます。

子どもたちの希望ある
未来を私たちに
預けていただくということ
自身の子どもを預けるとなれば、子どもにとってプラスになる園に預けたい。
この思いは、どのご家庭も思う事です。愛する者がいるから頑張れる。そのようなご家族の皆様と協力し父親から得る『勝負に出る勇気』母親から得る『やさしさと共感力』を園から子どもたちへ伝え、ご家族の皆様が安心してお仕事などに専念できる環境を作ります。
私たちは環境を理由に子どもたちを犠牲にしてはならないと考えています。そのためご家族の皆様にご協力頂きたいことがあります。
『何よりもご家族を大切にし、愛をパワーに変えてください。』
それが降園後のご自宅での良い育児に繋がります。
地域の皆様と園が協力し、希望に満ちた未来になるよう、子どもたちの人生のスタート地点となる場所だという責任を持ち、園児たちがこれからの未来で活躍できる手助けとなる園を目指します。
